おかげさまで130名もの方にご参加いただき誠にありがとうございました。雪国観光圏シンポジウムを開催いたします。9月27日湯沢町公民館にて

雪国観光圏シンポジウム参加申込書

このたびはお申込み有難うございます。 コロナ禍も落ち着き、インバウンド需要が急回復してきている中、観光が地域に与える効果や影響をあらためて観光地域づくりを意識した取組の中で考えなければなりません。そこで、町市民・行政・民間事業者の皆様にあらためてDMOの役割とは何かをリセット&インプットして頂き、「住んでよし・訪れてよし・故郷に帰ってよし」の観光地域づくり施策の一助になればとの想いから「雪国観光圏シンポジウム」を開催することと致しました。皆様のお役に立てる内容かと思いますので是非ご参加頂けますようお願い申し上げます。 ■名 称 / 雪国観光圏シンポジウム  ■主 催 / 一般社団法人雪国観光圏 ■日 時 / 2023年9月27日 水曜日 14:00~19:00 ■会 場 / 湯沢町公民館  tel025-784-2460 ■内 容 / 第1部 セミナー 14:00-15:00          DMOって何? 基本をリセット&インプット          講師:芸術文化観光専門職大学教授 大社 充 氏        第2部 パネルディスカッション15:15-16:45          地域の観光財源をどう確保するか?          コーディネーター:大社 充 氏          パネラー:          観光庁 観光地域振興課観光地域政策企画室長              観光地域づくり法人支援室長 坂井 志保 氏           新潟県観光文化スポーツ部副部長 前川 翔 氏          新潟県旅館ホテル組合代表理事 柳 一成 氏          (一社)雪国観光圏代表理事 井口 智裕 氏        第3部 懇談会 17:30-19:00 越後湯沢駅東口徒歩1分 欧風料理ビトロー           ※スペースに限りがございますのでお早めにお申し込みください。                      参加費 第1部まで1000円 第2部まで2000円 第3部まで5000円          ※会費は当日受付にてお支払いいだきます。 お問合せ先: 〒949-6101新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2431番地1 一般社団法人 雪国観光圏 TEL025-785-5353 FAX:025-785-6767 メールアドレス:inf

Google Docs