重く湿った雪が特徴
北海道や海外の乾いた雪とは違い、こんもりと丸く積もる
日本海側を流れる暖流の影響。暖かい空気が日本海から流れ込み苗場山などの山にぶつかり上空で冷やされこの地域に多くの雪を降らせる。
こんもりと丸く積もる雪がsnow countryの歴史を作った

- 世界でも他に類を見ない多雪地帯で、12月から4月は積雪があります。特に1月から2月の厳冬期には人々が暮らす集落においても3mを越える積雪がみられます。そして5月の雪融けとともに一斉に山野草が芽吹きの季節を迎えます。
- 北緯37度に位置しているにもかかわらず雪が多く降るのが世界的にも珍しい特徴。同緯度にはアテネ、リスボン、サンフランシスコなど比較的温暖な都市がある。