2023年、皆さんに気軽に地域とのつながりをつくり「帰る旅」を体験していただくためのツアーの開催します!1泊2日で【参加無料】の「帰る旅」体験ができるモニターツアー、今回は第2弾のご紹介です。
※本モニターツアーは観光庁「第2のふるさとづくり事業」に基づき補助金が適用されます。
「帰る旅」とは?
「実家のようにふらっと帰る場所がほしい」「レジャー旅行では物足りない、地方の暮らしを体験したい」「地方移住・2拠点居住はハードルが高いけど、地方ぐらしを擬似的に体験したい」…そんな方々に提案している新しい旅行スタイルです。 → 帰る旅公式サイト
【帰る旅スタディツアー2023】「秋山郷」古民家のある日常再興ワークショップツアーとは?
今回のプロジェクトを立ち上げた石沢さんにインタビューしました。
開 催 概 要
【開催日】 令和5年10月14日(土)~15日(日)1泊2日
【定 員】 15名様
【集合時間・場所】14日(土)10:00 JR越後湯沢駅前
【解散時間・場所】15日(日)17:00(予定)JR越後湯沢駅前
※ツアー中の車移動はマイクロバスが送迎します(徒歩の行程を除く)。
【参 加 費】 無料
【対 象 者】
・ツアー内容をご覧いただき、終了後にアンケートにご回答いただける方。
・ツアーの様子を宣材写真としての撮影を許諾いただける方。
・ツアー全行程にご参加いただける方(途中離団はお受けしていません)
・ご自身で体調管理をしていただき、当日体調の優れない方、発熱がある方は参加はお控えください。
・相部屋宿泊の可能性があります(男女別)。その点をご理解いただける方。
【ツアーに含まれる金額】
●宿泊費・現地交通費
・宿泊費(1泊)が含まれます。
・ツアーに含まれる現地での交通費はマイクロバスを使って移動します。
※集合場所までの交通費は含まれておりません。
●ツアー中のお食事代
・1日目昼食・夕食、2日目朝食・昼食が含まれます。
※飲み物代、お土産代等は含みません。
●国内旅行傷害保険1,000万に加入いたします(保険料は不要)。
宿 泊 先(2宿のいずれかに宿泊予定、選択不可)
・秋山郷結東温泉 かたくりの宿(新潟県中魚沼郡津南町大字結東子450−1)
・秋山郷 萌木の里 栃の実館(新潟県中魚沼郡津南町結東)
※宿・お部屋タイプはお任せとなります。1名参加・2名以上の参加に関わらず、相部屋(男女別)の可能性があることをご了承ください
行程内容 ※一部、天候により内容が変更になる場合がございます。
1日目(予定)
・10:00 越後湯沢駅前にて集合
↓移動(マイクロバス)
・11:30~12:30頃 津南町の飲食店でランチ
↓移動(マイクロバス)
・13:00~14:00頃 宿に到着、チェックイン・ワークに備えて着替え
↓移動(マイクロバス)
・14:30~16:30 ワークショップ❶「古民家再生の片付けワーク」
└見倉集落にて古民家の家財の片づけ・周辺の清掃などお手伝い
(体を動かす屋外ワークです)
↓移動(徒歩)
・17:00~18:00 夕食会場でフリータイム(休憩など)
・18:00~20:00 夕食(親睦会)
・20:15~ 宿でフリータイム・入浴・就寝
2日目(予定)
・7:30~9:00 宿で朝食、フリータイム
・9:00~11:00 宿をチェックアウト・出発、周辺をフィールドワーク(徒歩で散策)
・11:00~13:00 ワークショップ❷「秋山郷アイデアソン」
└秋山郷見倉集落や古民家再生の状況・課題をレクチャー後、今後の活用アイデアを参加者が検討・共有をしていただきます
・13:00~14:30 近隣でランチ
↓移動(マイクロバス)
・15:00~15:30 津南町内の物産店に立ち寄り
↓移動(マイクロバス)
・17:00 越後湯沢駅に到着、解散
服 装・持ち物
・動きやすい服装、歩きやすいスニーカー
・長靴・軍手・タオルやてぬぐい・雨具(ワークショップ❶で使用。事前に希望の方は長靴のレンタルも用意可)
実施体制
企画運営:(一社)雪国観光圏
協 力:(株)リクルート
主催・問合せ先:雪国観光舎 越後湯沢温泉
新潟県知事登録旅行業 第2-433号
電話:025-785-5353
メール:hosoya@yuzawaonsen.gr.jp
営業時間:9:00~17:00
0コメント