歴史リトリート「みつまた」をいきる

~三国街道 越後湯沢の物語~  人々の生活が織りなす、大いなる歴史との対話

緑のリトリート 湯沢町三俣


【実施日】 2025.06/08

                   2025.06/11

                   2025.10/01

                   2025.10/05


今回の雪国リトリートガイドの田村恭平は、大学時代に歴史を専攻していた、戦国時代が大好きな人です。そんな彼が惚れたのが三俣地域の歴史です。決して有名ではないですが、江戸時代の人々の息遣いを感じられる逸話や、村の草創期から暮らし、三国街道に現存する最古の脇本陣を守り続けた一族の当主の話など、文字だけでは伝わらない、想いのこもった歴史を一緒にたどりましょう。

今でこそスキー場で有名な地域ですが、ここに至るまでには江戸時代からここに住み続ける人々の暮らしがバックボーンになっています。歴史の流れに翻弄されながらも力強く生き、暮らし続けていた人々の生活に焦点をあてると見えてくるものがあります。スキーだけじゃない、山間の集落の魅力を感じましょう。

「歴史リトリート」ですが、専門知識は必要ありません。歴史的事実だけではなく、その時の人々の想いをご案内します。




詳細はこちらをご覧ください。

雪国観光舎 越後湯沢温泉 Snow Country Tourism

TOKYOから70分で行ける雪国