【受付終了】雪国リトリートin津南町2025モニターツアー

雪国リトリートは、「地域を再生し、私を再生する。」をコンセプトに世界でも有数の雪国だからこそ提供できるリトリートを追求し、”本来の自分に戻る”リトリート体験をお客様と分かち合いたいと考えています。さらに、プログラムを通じて雪国の人や自然、文化の再生に貢献することを目指しています。今回は、今後のリトリート企画造成の参考にさせていただくため、津南町で体験いただける方を募集します。

※本モニターツアーは観光庁地域観光新発見事業の補助金を受けて実施するものです。

「雪の奥信越!音浴と温浴で調う(ととのう)リトリート」

今回の雪国リトリートは長野県栄村のリトリートガイドと新潟県津南町のローカルガイドによる音浴と温浴で体・心を調える2日間をご提供いたします。

栄村は奥信濃、津南町は奥越後と言われており両者を合わせて奥信越と呼ばれています。

長野県の奥、新潟県の奥。雪国のこの奥という深く入ったところで自分自身をみつめていきます。

『音』  シンギング・リン®という音響楽器による癒しの音色を聴き、感じてゆったりとしたリラックスタイムを体感します。

『色』  パステルを使ってのアートワーク.。誰でも簡単に描くことができ自分の中に入っていきます。

『温』  田中集落という土地の温かさ、宿の温泉、土地の食事がみなさまをサポートします。

「目・耳-・鼻・口・皮膚」の自分自身の感覚を素直に感じ、味わい、信頼し「ご機嫌の自分」に調えていきましょう。

リトリートガイド紹介

・関澤睦美 

九州鹿児島で生まれ育ち看護師になって離郷。高度先進医療、統合医療、有床診療所のホスピスや訪問看護等いろいろな環境で看護職を経験しました。そこで「自然治癒力を高めること」が大事と確信し、自身も高めるために出来ることは何か?と様々な事を実行。

今は、シンギング・リン®の倍音を毎日浴びること、自然の中で土に触れ農薬・化学肥料を使わない米、野菜、えごま等を育て、食することが最善と感じています。

栄村には震災後ボランティア活動に来たのがきっかけで農家の村民と結婚しました。前々から興味のあった農業も携わり、土地や人ひとの豊かさ、大らかさ、美しさに尊敬と感謝の日々です。 この地でゆったり自然と触れ合い、気づきとリセットの時間を一緒に創造していきましょう。

2010年パステルシャインアートベーシックインストラクター

2021年シンギング・リン®公認セラピスト

2023年エゴママイスター

ローカルガイド紹介

・照井麻美 

津南町が大好きな元千葉県民。地元の方と触れ合い、語らう事が大好きで移住5年目にして地元の人も認める津南通。東京での暮らしや働き方も知りつつ、雪国の良さを伝えるローカルガイドです。自身が移住で気がついた雪国暮らしのあたたかさや人々のやさしさ、自然の豊かさを紹介しながら心おだやかに過ごすためのヒントを雪国文化からお伝えします。 普段は津南町の移住コーディネーターとして、地域のつながりや古から受け継がれる循環型の生活が残る津南町の魅力も発信中。

開 催 概 要

【開 催 日】 令和7年2月6日(木)~2月7日(金) 2日間

【定 員】 5名様

【集合場所】14:30

【集合場所】「越後田中温泉 しなの荘」

  <アクセス> 越後湯沢駅から路線バスがございます。

  越後湯沢駅東口4番乗り場13:10発=(森宮野原駅行きバス)=小下里バス停14:02着

  バス停からは宿の送迎バスで「しなの荘」へ

【解散場所】「越後田中温泉 しなの荘」 

【解散時間】15:00の予定(多少前後することがあります)

  <アクセス> バス停まで宿の送迎バスがございます。 

  小下里バス停15:28発=(越後湯沢駅行きバス)=越後湯沢駅16:28着

  ※降雪状況により越後湯沢駅の到着時間は遅れることがございますので、お帰りの新幹線は余裕をもってご予定ください。

【対 象 者】

  ・インスタグラマーまたはメディアの方でWEBの記事を書いてくださる方

  ・ツアー終了後にアンケートにご回答いただける方。

  ・ツアーの様子を宣材写真としての撮影を許諾いただける方。

  ・ツアー全行程にご参加いただける方(途中離団はお受けしていません)

  ・ご自身で体調管理をしていただき、当日体調の優れない方、発熱がある方は参加はお控

   えください。

【参 加 費】無料

【ツアーに含まれる金額】

 宿泊費(1泊2食付き)、2日目の昼食、宿の送迎バス、体験費、ガイド費

  ※飲み物代、お土産代等は含みません。

  ※集合場所まで及び解散場所からの交通費は含まれておりません。

【宿 泊 先】「越後田中温泉 しなの荘」  公式ホームページはこちら

      温泉は自家源泉100%のかけ流し。

       ※1名1室のご利用で、お部屋タイプはお任せとなります。

行程内容 

※天候やその場の状況により内容や時間が変更になる場合がございます。

<1日目>

 14:30 しなの荘集合、受付

    オリエンテーション ・・・雪国のお茶のみ 

    地元ガイドと宿の周辺を散策 ・・・雪国の暮らしを感じる

    リンのご紹介と、くつろぎ時間

 夕方 夕食

 夜  シンギング・リン®音浴体験 ・・・心と体の癒し、やすらかな眠り

<2日目>

 午前 シンギング・リン®の音響セラピー、パステルアート体験 

     ・・・温かみのある優しい色合いで心のままに自由に描く

 お昼 塩おにぎりと雪国のおかず

 午後 雪遊びなど ・・・雪に触れる体験(何をするかは当日のお天気によります)

    ひとりの時間 ・・・気に入った場所でゆっくりと自分の時間

    対話の時間

 15:00 終了予定(多少前後することがあります)

  <お帰りのアクセスのご案内>

  最寄りのバス停まで送迎可 

  小下里バス停15:28発=(越後湯沢駅行きバス)=越後湯沢駅16:28着

  ※降雪状況により越後湯沢駅の到着時間は遅れることがございますので、お帰りの新幹線は余裕をもってご予定ください。

服装・持ち物

・動きやすく温かい服装(外で散策するため)

・スノーブーツや長靴など防寒性のある靴(外で散策するため) 

・手袋(防寒のため)

応 募 方 法

以下の応募フォームからお申込みください。

応 募 締 切 令和7年1月24(金)

 ※応募者の中から対象となる方を選定させていただきます。

  結果はメールで遅くとも1月27日(月)までにお知らせいたします。

実 施 体 制

企画運営:(一社)雪国観光圏

主催・問合せ先:(一社)雪国観光舎

       新潟県知事登録旅行業 第2-433号

        電話:025-785-5353 メール hosoya@yuzawaonsen.gr.jp

        営業時間:9:00~17:00  (定休日:水曜日)